top of page
ISK 工房
2023年12月22日
お庭づくり後悔ポイント5選
家づくりにおける庭は夢とロマンが詰まった場所だと思います。 一軒家だからこそ獲得できるものであり、「お庭があったらこんなことがしたいな」と想像したことがある方も多いのではないでしょうか? しかし、「なんかこれ違うなあ」と施工し直そうとしても、その費用は決して安くありません。...
ISK 工房
2023年12月8日
お庭の人工芝はどれくらい持つの?
(画像:三協アルミ) 人工芝は耐久性が高く、天然芝よりお手入れが楽な特徴から、お庭に敷くのに採用されることが多いです。 しかし、永遠に使えるものではなく、買い替えを検討する時期がやってきます。 そこでここでは、人工芝の耐用年数や買い替えのタイミングをお伝えしていきます。...
ISK 工房
2023年12月5日
玄関前・外床・お庭タイルのデメリットはあるの?
(画像:LIXIL) 近年のお家づくりでは、タイルへの注目が急上昇にあるように思います。 SNSの普及に伴い、さまざまなお家づくり情報を得られるようになり、タイルを手に取りやすい雰囲気になったのが要因に含まれている気がします。...
ISK 工房
2023年10月19日
お庭にコンクリート。これ知ってないと後悔するかも……
コンクリートを敷くのは、お庭づくりの憧れのひとつですよね。 すでにご存じとは思いますが、コンクリートのメリットとしては、次のようなものがあります。 【庭掃除が楽】 コンクリートを敷いたところには雑草が生えないので、草取り不要です。...
ISK 工房
2023年10月12日
人工芝にお悩み中の方必見!メリット・デメリットをまとめました
人工芝は、手入れが楽で気軽なイメージを持つ人も多いと思います。 その手軽さから、お庭に人工芝を敷いているご家庭も多いです。 しかし、天然芝がおすすめできないわけではなく、メリット・デメリットによって検討していただくのが良いと思います。...
ISK 工房
2023年9月14日
門まわりをレベルアップ♪かわいいポスト
可愛らしい外観をお求めの方にピッタリなポストをピックアップしました。 LIXIL:ユーロブリーズ ポストがつけられる機能ポールです。 ヨーロッパの品格ある街並みをイメージして作られました。 色や装飾を選ぶことができます。 住まいの雰囲気を引き上げてくれること間違いなし♪...
ISK 工房
2023年9月7日
お庭づくりを始めよう!整地って何?
お庭づくりと関連して「整地」という言葉を耳にすると思います。 庭の整地は、不要な石や雑草、木の根を取り除き、きれいな平らな土地にすることを言います。 駐車場づくりや人工芝を敷くなど、その後の工程のために、大抵はしなければならないものです。...
ISK 工房
2023年8月3日
物語に登場しそうなエレガントな外観
お家の外観をエレガントなテイストに仕上げたい方におすすめのシリーズをご紹介します! YKK AP株式会社から発売されている「シャローネ」シリーズのエレガントタイプです。 扉門、フェンス、手すり、窓まわりなどシリーズから選択するだけで、外観がばっちり決まるんです。...
ISK 工房
2023年7月28日
居心地の良い外空間づくり。デッキDC
ウッドデッキは、お家にいながらアウトドアが楽しめ、自然を感じられる第2のリビングとして注目されています。 しかし、天然木のメンテナンスは大変であったり、かといって人工木を採用すると夏場に熱を、冬場には冷たさを感じやすかったりします。...
ISK 工房
2023年7月28日
天然石の質感にこだわった外壁タイル
壁タイルは、汚れにくく、色褪せしにくく、キズが付きにくい特徴があり、お家の外観が長年保てる建材として人気です。 様々なタイルデザインがある中、高級感やデザイン性の高さから天然石様のデザインは注目を集めています。 そこで、天然石のリアルな柄と質感の表現にこだわった、「ストーン...
ISK 工房
2023年7月14日
和風家屋にピッタリな玄関化粧柱
玄関は家の「顔」とよく言われますが、玄関に入るために必ず目にする場所が「玄関ポーチ」です。 玄関ポーチは、玄関前の屋根(庇:ひさし)下の空間のことです。 柱や格子、壁を取り付けて様々なテイストにアレンジしているお家もたくさんありますね。...
ISK 工房
2023年7月11日
窓のシャッターって後付けできるの?
・窓に雨戸やシャッターがついておらず、台風の日に不安がある。 ・窓の位置によって、シャッターを取り付けなかったが、後々欲しくなった。 このような方はいらっしゃいませんか? 窓に改めてシャッターが欲しいとは思うものの、窓から買い直しなのでは、とお悩みの方もいらっしゃると思いま...
ISK 工房
2023年7月6日
豊かでゆとりのあるガーデンライフ。タイルデッキのご紹介
現在、タイルは経年劣化しにくく、汚れにくい素材として人気を集めています。 外構タイルといえば、外壁や外床が主流ですが、実はデッキもタイルにすることが可能です。 今回は数あるタイルの中、ゆとりのある空間づくりに向いているLIXILのタイルデッキをご紹介いたします!...
ISK 工房
2023年7月4日
洗濯の自由を実現したテラス囲い
みなさんは、梅雨時期、花粉時期の洗濯物はどうされていますか? 予期せぬ雨に洗濯物が濡れた経験はございませんか? 洗濯は日常生活に欠かせません。 しかし、天気に左右される要素が多く、仕方なく室内に干す方も多くいらっしゃると思います。...
ISK 工房
2023年6月26日
スマート×おしゃれなガレージシャッター
みなさん、シャッター付ガレージに憧れたことはありませんか? シャッターが付いていることで、雨風から愛車を守れますし、防犯性も高くなります。 そんなシャッターには、これまでプチストレスポイントがありました。 手動式シャッターの開け閉めの面倒くささと、電動式シャッターであっても...
ISK 工房
2023年6月19日
玄関ドアをおしゃれにしたい!
玄関ドアは、今や防犯性だけでなく、高いデザイン性が求められています。 玄関の雰囲気を変えるために、玄関ドアのみを新調する方もいらっしゃいます。 今回は素敵なデザインが豊富で、防犯性にも優れ、施解錠が楽々な機能性を備えた玄関ドアをご紹介いたします。 YKK...
ISK 工房
2023年6月15日
ベランダ手すりによって外観の印象が変わる!?
ベランダは、室内から使用することがほとんどですが、家の外観の一部であることを意識しておく必要があります。 つまり、室内からの機能性とは別に、家の外観や目指しているテイストとのマッチ具合を考慮した方が良い場合が多いのです。...
ISK 工房
2023年6月13日
知っておきたいカーゲートの種類と特徴
カーゲートは、駐車場に設置する門扉のことです。 目隠し効果や、防犯としての設置、子供やペットの飛び出しを防止するために設置するご家庭もあります。 また、カーゲートによって道路と敷地の境界線がハッキリするのもメリットのひとつです。 カーゲートは大きく分けて5種類あります。...
ISK 工房
2023年6月12日
玄関前をDIY♪おすすめ外床タイル
タイルは、経年劣化しにくく、耐久性に優れています。 また、色褪せもしにくいことから、普段から人目に触れる外構におすすめの素材です。 特に、入り口である玄関はいつもキレイにしておきたいですよね。 外床としてもタイルを採用したいところですが、注意点としてはタイル独特の滑りやすさ...
ISK 工房
2023年6月5日
防音特化のフェンスで快適な暮らし
みなさん、フェンスといえばどのような役割を思い浮かべますか? 土地の境目をわかりやすくしたり、目隠し効果が一般的ですね。 しかし、今回ご紹介するフェンスは、「防音」に着目しています。 私たちは、普段から様々な音と共に生活しています。...
ブログ記事一覧
- BLOG -
bottom of page