top of page


収納アイデアで暮らしをもっと快適に
毎日の暮らしの中で、「収納が足りない」と感じる瞬間は意外と多いものです。 服や小物、掃除道具に趣味のアイテム……気づけば家のあちこちにモノが散らかり、居心地が微妙になってしまうことがあります。 使いやすく整った空間は、ただ見た目が良くなるだけでなく、日々の暮らしのストレスを減らし、心にもゆとりをもたらします。 とはいえ、収納を増やす=大きな収納家具を置く、という発想だけが正解ではありません。 ほんの少し視点を変えて、家の「すき間」や普段目を向けない場所を見直すだけで、驚くほど使いやすい収納が生まれます。 この記事では、今日から取り入れやすい収納アイデアを3つご紹介します。 ちょっとした工夫で、暮らしがぐっと快適になりますので、ぜひ参考にしてください。 1. 壁面収納で空間を有効活用 床面積に余裕がないときでも、壁面はまだまだ活用できる大切なスペースです。 テレビボードの背面やリビングの壁面に棚やキャビネットを取り付ければ、雑誌や本、インテリア小物、さらには家族の思い出の写真や小さな観葉植物まで、さまざまなアイテムをすっきりと収納できます。...

ISK 工房
10月14日


ランドリールームで家事をもっと快適に!失敗しない設計のポイント
毎日の洗濯は、家事の中でも特に時間や体力を使う作業です。 洗濯機で洗うだけでなく、干す、乾燥させる、アイロンがけをする、そして収納する。 この一連の流れは思いのほか手間がかかります。 特に家族が多いご家庭や共働きのご家庭では、洗濯物の量が多かったり、どうしても時間に追われがちです。 そんな家事の負担を軽減してくれるのが「 ランドリールーム 」です。 ランドリールームは、洗濯に関する作業を一箇所にまとめることで、動線を短く、作業を効率的に行える空間です。 毎日の洗濯の手間が減るだけでなく、家全体の整理整頓や生活の流れもスムーズになり、家族の時間をより豊かにすることができます。 ランドリールームのメリット 1. 家事効率が格段にアップ ランドリールームを設置すると、洗濯から乾燥、アイロンがけ、ものによっては収納までを一つの空間で完結できます。 移動の手間が減り、作業時間も短縮されるため、毎日の家事負担を大幅に軽減できます。 例えば、リビングで干してから別室で畳む……といった動線の往復がなくなるだけでも、1日あたり15〜20分の時間を節約できる場合があ

ISK 工房
10月3日


南海プライウッドの「パイプシステム収納」 掛ける収納で家事がラクになる新発想
1.パイプシステム収納が登場 南海プライウッドから、現代の暮らしに合わせた画期的な収納「パイプシステム収納」が登場しました。 これまでの収納は、クローゼットや壁面収納が中心で、設置には壁面や一定の幅が必要でした。 そのため、部屋のレイアウトやスペースに制約が生じることも少な...

ISK 工房
9月22日


狭くても快適!家事もラクになる収納&間取りアイデア6選
「せっかく家を建てたのに、収納が足りなかったり、動線が使いにくかったり……」 そんな悩みを抱えていませんか? 家は広さだけでなく、収納や間取りの工夫次第で、驚くほど暮らしやすくなります。 今回は、狭い家でも快適に過ごせる 収納&間取りのアイデアを6つ ご紹介します。 日々の家事がラクになり、家族みんなが過ごしやすい住まいづくりの参考にしてください。 1. キッチンの家事動線を最適化 キッチンは毎日の家事で最も使う場所のひとつです。 調理・配膳・片付けの順序を考えて動線を作ることで、作業時間を大幅に短縮できます。 例えば「L字型キッチン」や「アイランド型キッチン」は、調理・配膳・片付けの動きを最小限にできる配置です。家族が多い場合でも、同時に複数人が作業しやすくなるのも大きなメリットです。 さらに、収納の位置も重要です。 調理器具や食器は、使う場所の近くに収納するのが動線を最適化するための基本です。 例えば、鍋やフライパンはコンロ下に、食器棚は調理場のすぐそばに配置すると、取り出しや片付けがラクになります。 また、頻繁に使う調味料は手元にまとめてお

ISK 工房
9月12日


収納を増やすときに失敗しやすいポイント3選
(画像:南海プライウッド) 「収納は多ければ多いほど便利!」そう思って、つい余分に作ってしまったり、大きな収納を確保したりする方も多いのではないでしょうか。 しかし実際には、使い勝手が悪かったり、思ったより物が入らなかったりして、逆に不便になってしまうケースも少なくありませ...

ISK 工房
9月11日


ウォークインクローゼット。これ注意!
直接中に入って衣類を選ぶことができるウォークインクローゼットに憧れる人は多いと思います。 衣替えの必要がないですし、キャリーケースやゴルフバックのような大きなものも収納できて便利ですよね! しかし、メリットばかりに目を向けていると、思わぬところで残念な思いをすることも……。...

ISK 工房
2023年9月25日


ウォークインクローゼットのメリットとデメリット。設置した方のリアルな感想
ウォークインクローゼットは、人が入れる大きさの衣類収納スペースです。 大きさによっては、ウォークインクローゼット内で着替えもできます。 憧れの収納スペースとして評価される一方で、本当に必要かお悩みの声もあります。 今回は、ウォークインクローゼットのメリット・デメリットと共に...

ISK 工房
2023年8月14日


ウォークインクローゼットの魅力!
みなさんは、衣類の収納をどうされていますか? クローゼットやチェストに収納している方、オープンラックを使用している方、ウォークインクローゼットがある方、様々だと思います。 筆者は、クローゼットとチェストを併用しており、衣類ごとに収納する場所が違っています。...

ISK 工房
2023年7月24日

ブログ記事一覧
- BLOG -
bottom of page
