top of page


デザインタイルで表情豊かな雰囲気づくり。空間を彩るアイデア集
1. デザインタイルで空間をもっと魅力的に 家の中で一番目を引く場所、そして暮らしの印象を大きく左右するのは「 壁や床 」です。 特にリビングやキッチン、玄関など、人が集まる場所は、デザイン次第で印象が大きく変わります。 その空間にデザインタイルを取り入れるだけで、表情豊かで居心地の良い空間に生まれ変わります。 例えば、無機質になりがちなキッチンの壁に柄入りタイルを加えるだけで、空間にアクセントが生まれ、毎日の料理時間が楽しくなるかもしれません。 また、玄関や廊下に個性的なタイルを貼れば、帰宅した瞬間から家全体の雰囲気も気持ちもアップします。 タイルは、色・質感・形状のバリエーションが非常に豊富で、素材やパターンの組み合わせ次第で、ナチュラル、モダン、ヴィンテージ、北欧風など、さまざまな雰囲気を演出できます。 さらに、光や影によって表情が変わる立体的なタイルを取り入れれば、平面的な壁でも奥行きや動きを感じられる空間になります。 今回は様々なタイルとその活用例をご紹介しますので、是非参考にしてください。 2. デザインタイルの種類と特徴 セメントタ

ISK 工房
7 日前


水回り×タイルのメリット&デメリット
(画像:アイカ工業) 水回りにタイルを採用しているご家庭はとても多いです。 見栄えも良いですし、これからお家を建てる方の中にもタイル採用を検討している方もいらっしゃるのでは? メリットはもちろん、デメリットも知った上で採用すると後悔ポイントが減りますので、ご紹介いたします!...

ISK 工房
2024年4月25日


和風インテリアにはタイルが合う!職人を感じられるタイル3選
お家づくりにおいて、和風インテリアは人気が高いテイストです。 和風といえば障子や畳を思い浮かべる方が多いと思いますが、実はタイルが合うってご存知でしたか? 今回は、株式会社Maristoの魅力的なタイルを紹介します。 なんと、職人の技術と経験に基づいて作られたラインナップだ...

ISK 工房
2023年12月18日


玄関前・外床・お庭タイルのデメリットはあるの?
(画像:LIXIL) 近年のお家づくりでは、タイルへの注目が急上昇にあるように思います。 SNSの普及に伴い、さまざまなお家づくり情報を得られるようになり、タイルを手に取りやすい雰囲気になったのが要因に含まれている気がします。...

ISK 工房
2023年12月5日


玄関やってよかったこと5選
「工夫してよかった!」 「付けてよかった!」 そんな嬉しい声が多かった、玄関でやってよかったこと5選をお送りいたします。 1.広々設計 玄関の幅を広くしたことで、渋滞が起きなくて良い! 買ったものを一旦置けて便利! という声が多かったです。...

ISK 工房
2023年8月15日


玄関前をDIY♪おすすめ外床タイル
タイルは、経年劣化しにくく、耐久性に優れています。 また、色褪せもしにくいことから、普段から人目に触れる外構におすすめの素材です。 特に、入り口である玄関はいつもキレイにしておきたいですよね。 外床としてもタイルを採用したいところですが、注意点としてはタイル独特の滑りやすさ...

ISK 工房
2023年6月12日

ブログ記事一覧
- BLOG -
bottom of page