(画像:永大産業)
みなさん、こんにちは。
ISK工房です。
今回は「アンティーク」について、ちょこっと語ろうと思います(*^^*)
みなさんは、アンティークと聞いてどのようなイメージを持ちますか?
古い、美術品のような、高価な、、、
ざっくりとこんなイメージが多いのではないかと思います。
そもそもアンティークとは、品質が高く、価値があり、100年以上経ったものを言います。
(それ以前のものはヴィンテージと言います)
かなりの年代物ということですね(*^^*)
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
アンティークの魅力
では、そんなアンティークにはどのような魅力があるのでしょうか。
全てを語ろうと思うと膨大な量になりますので、ここでは大きく2つをお伝えしたいと思います。
魅力 その1
珍しい素材が使われていることがある。
アンティークは、年代物が故、現代では珍しいとされる素材が使われている場合があります。
今では手に入りにくい素材、または手に入らないが贅沢に使われていることがあるのです!
素材に着目して、お気に入りのアンティークを見つけるのも、楽しみ方のひとつです。
魅力 その2
装飾が美しい。
アンティークならではの細やかな装飾を見たことがある方も多いのではないでしょうか。
手間暇をかけて繊細な技術で彩られたそれらの細工は、まるで美術品のような美しさと精巧さがあります!
アンティークを見かけたら、是非装飾にも注目してみてくださいね。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
アンティーク好きの声
アンティーク好きの声を独自に集めてみました。
一体、どのようなところにアンティークの魅力を感じているのでしょうか。
⚫︎可愛い、おしゃれ
なんといってもアンティーク特有の可愛さやおしゃれ感が魅力!という方が圧倒的に多かったです。
定義通りのアンティークだけでなく、アンティーク風の家具や小物もとても人気です。
⚫︎別荘のよう、特別な雰囲気
アンティークの雰囲気は、日常とは違った特別感に溢れています。
癒しとロマンを纏った雰囲気に魅せられる方は多いようですね。
⚫︎使い古した感が魅力、キズやくすみが「味」
通常だったら補修したくなるようなキズも、アンティークなら「味」となります。
使い古した感じが出ているほど魅力的だと語る方もいらっしゃいました!
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
アンティークをレイアウト
せっかく集めたアンティークたち。
より素敵に魅せるためにも、お部屋全体の雰囲気にもこだわりましょう!
特に、お部屋の大半を占める壁材や床材、アンティーク小物を飾る棚にこだわるのはいかがでしょうか?
アンティークには人の手が加わっています。
そのため、温かみを感じる色合いや木材の採用がおすすめです。
時が経つにつれて、お部屋そのものが味わい深くなっていきますよ(*^^*)
==========================
ISK工房でも発注・施工を承っております♪
お客様のご予算、ご要望に合わせた商品のご案内や取り付け作業の提案をいたします♪
お気軽にご連絡ください!
Comments